「ココナラで副業を始めたいけど、何を出品すれば売れるのか分からない…」
そんなあなたのために、この記事では【売れやすいサービス100選】を分野ごとに徹底的にまとめました。特に初心者でも出品しやすく、スキルが浅くても挑戦できるアイデアを中心に紹介しています。
これから副業を始めたい方、すでに出品しているけれど伸び悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の内容
- 初心者でも売れるサービスの特徴
- ココナラで人気のサービスカテゴリ
- スキルが浅くても出品できる具体例
- あなたに合ったジャンルの探し方
ココナラで月10万円を安定して達成しているので、これからココナラ副業を始めたいと考えている人には必見の内容になっています。
「ココナラで副業するかどうか悩んでいる方」は、「ココナラの始め方と売れるまで」をご覧ください!
初心者がココナラで売れるサービスの特徴
初心者でも売れやすいサービスには、いくつかの共通点があります。これを知ったうえで、ご紹介する【売れやすいサービス100選】を見てもらえると、多くの人が稼げるようになります。
1. 誰かの「悩み」を解決している
そのサービスで、「悩み」が解決できるかどうか?が重要な視点になります。悩みは人の数だけ内容も変わってきますが、自分でやるのが難しいor大変と感じることにフォーカスすると見つかりますよ。
例:転職の相談、恋愛の悩み、履歴書の添削など
2. 出品者が「専門家」でなくても対応できる
ココナラで稼ぐには、まずこのマインドを持つようにすることが大切です。
人よりも少し得意だったり、好きなら稼ぐサービスを作れます。
例:アイコン制作、ネーミング、文章の添削など
3. 作業時間が短く、納品が早い
ココナラで購入する方は、なるべく早くほしい!というニーズが高い傾向があります。
なので、サービスの納品までのスピードは他の出品者を確認してどのくらいが適正なのか?を把握しておきましょう。
作業時間が短くて、納品が早いサービスなら仕組みで売れ始めた時に稼げる可能性が高くなります。
例:SNS用バナー作成、ショート動画編集、1枚ものの資料作成
ココナラで売れるサービス100選(ジャンル別)
ココナラで売れるサービスの特徴を3つ理解していただいたうえで、ご紹介する100選から自分に合うものがあればスグに動きましょう!
ここからはジャンル別に、売れ筋の出品アイデアを具体的に紹介していきます。
スキルレベルに応じたものも記載していますので、自分にできそうなものを見つけてください。
【デザイン系】15選
- SNSアイコン制作
- 名刺・ショップカード作成
- インスタグラム投稿テンプレート
- YouTubeのサムネイルデザイン
- LINEリッチメニュー作成
- ロゴデザイン(テンプレート活用)
- バナー広告デザイン
- 結婚式のウェルカムボードデザイン
- チラシ・フライヤー制作
- 商品パッケージデザイン
- ハンドメイド商品のラベルデザイン
- PDFの資料デザイン(文字整え)
- 似顔絵アイコン
- Canvaを使ったデザイン代行
- プレゼン資料の装飾デザイン
【ライティング系】15選
- ブログ記事の執筆代行
- メルマガ文章作成
- LP(ランディングページ)ライティング
- セールスコピーの添削
- SNS投稿のネタ・原稿作成
- お礼状・メッセージ文作成
- プロフィール文の添削・作成
- 自己紹介・志望動機の文章作成
- 商品紹介文のライティング
- 電子書籍の原稿執筆代行
- 日本語→英語の翻訳(簡単なもの)
- 書き起こし(音声→テキスト)
- 口コミレビューの文章作成
- noteやX(旧Twitter)投稿用文章
- SEO対策済み記事の構成案作成
【動画・音声系】10選
- YouTubeショート動画の編集
- テロップ挿入代行
- 動画のカット編集のみ
- TikTok用動画テンプレート作成
- 動画にBGMを挿入するサービス
- ナレーション音声の録音
- 音声のノイズ除去
- ポッドキャスト編集
- ラジオ風音声の作成
- 動画サムネイルのテンプレート作成
【ビジネス支援系】10選
- Excelの関数設定・グラフ作成代行
- PowerPoint資料の整理・装飾
- NotionやGoogleスプレッドシートの初期設定
- ChatGPTの使い方マニュアル作成
- タスク管理表のテンプレート提供
- 事業ネーミングのアイデア出し
- SWOT分析や市場調査シート作成
- SNS運用の初期アドバイス
- お客様対応マニュアルの作成
- クラウドワークス用プロフィール作成代行
【相談・占い系】15選
- 恋愛相談(LINE添削、告白サポート)
- 夫婦関係の悩み相談
- 転職活動の悩み相談
- HSPの方へのカウンセリング
- 子育てに関する悩み相談
- うつ・不安に関する傾聴サービス
- 就活・エントリーシート添削
- 愚痴聞きサービス
- 占い(タロット、数秘術など)
- 風水・開運アドバイス
- 前世リーディング
- スピリチュアルカウンセリング
- 手相・人相占い
- 名前診断
- 夢占いサービス
【Web・IT系】15選
- WordPressの初期設定
- ブログのデザイン整えサービス
- HTML/CSSの簡単な修正
- SEO対策アドバイス
- サイトのタイトル・メタディスクリプション設定
- プラグインの導入・設定
- Googleアナリティクスの設置
- サイトスピード改善のアドバイス
- サイトの画像軽量化代行
- 問い合わせフォームの設置
- Webサイトのお悩み相談
- ECサイトの立ち上げ支援
- ネットショップの商品登録代行
- Webデザインのフィードバック
- フリー素材の収集代行
【スキルシェア・教育系】10選
- Canvaの使い方講座
- Zoomでの初心者向けPC操作指導
- SNS運用の基礎講座
- ChatGPTの活用法指導
- スマホだけでできる動画編集講座
- 副業の始め方アドバイス
- ココナラのプロフィール添削
- 自己分析ワークシートの提供
- タスク管理術のアドバイス
- ブログ収益化のアドバイス
【イラスト・写真系】10選
- 手書き風イラスト制作
- オリジナルLINEスタンプ作成
- 写真のレタッチ・明るさ調整
- 似顔絵(デフォルメ)作成
- キャラクター制作
- SNS用イラストカット作成
- 写真の背景削除・合成
- イラスト入りマップ作成
- 漫画風イラスト制作
- AIイラストにポーズ・表情を加える
初心者がココナラで売れるための3つのコツ
この3つを最初は意識するようにするのが、ココナラ初心者にはおすすめです。しっかりとチェックしておきましょう。
1. サムネイルを魅力的にする
第一印象が8割。Canvaなどの無料ツールを使ってオリジナル感のある画像を作ることが大切です。
見た目で依頼の有無が決まるといっても過言ではないので、ここは時間をかけるべきポイントになってきます。
初期投資は3000円ほどなので、自分で作るのが難しい場合にはココナラで人に依頼するのもひとつの手です。
ご自身で作成が難しい人へ
私自身もココナラにてサムネイル制作の受注をしていますので、もし興味がある方やご自身で作成が難しい方などは気軽にご相談ください。
サムネイルの重要性については「ココナラ0→1の売上をつくる方法」をご覧ください!
2. 価格設定はまずは「お試し感覚」で
最初は1,000〜2,000円で設定し、実績を積むことが重要です。
”評価”と”実績”はココナラで、ほぼ自動的に売れていくためには必要になります。
3. 説明文で「誰のためのサービスか」を明確にする
「こんな悩みありませんか?」と冒頭で訴求することで成約率が上がります。
タイトルやサムネイルに「なんの目的を達成できるサービスなのか?」が伝わる内容になっていることが大切になってきます。
例えば、○○○の悩みを●●で解決します!といった感じです。
まずは1つ、やってみることが最強の近道
100個のアイデアを紹介しましたが、重要なのは「とにかく出品してみること」です。
今すぐ無料登録してココナラに挑戦しましょう!
ココナラで無料会員登録・出品をする
完璧を目指すより、小さく始めて試行錯誤する方が、確実に売れる出品者に近づけます。自分にできそうなものから、まず1つ、ココナラで出品してみましょう。
すでに始めている方は、「ココナラで実際に月10万円を達成した方法」もご覧ください!